どーも、こんにちは。
糖質制限ダイエットをしていて辛いのは何と言ってもご飯や麺などの主食があまり食べられないことです。
そんな時にスーパーで発見したのがこちら!
“紀文”の糖質0g麺!!

糖質0gですよ!?
これさえあればダイエット中の単調な食生活にアクセントを加えることができるのでは!?
ということで今回はこちらの麺でパスタを作ります!
糖質0g麺の栄養成分

内容量 1包装180グラム
エネルギー 27キロカロリー
タンパク質 1.6グラム
資質 0.9グラム
炭水化物 11.0グラム
–糖質 0グラム
–食物繊維 11.5グラム
食塩相当量 0.7グラム
となっています。
炭水化物 11グラムとなっていますが炭水化物は 糖質+食物繊維を足したものなので炭水化物のうちの全てが食物繊維になっています。
カロリーも27キロカロリーとうれしい低カロリー!
なぜ糖質0なのか
この麺の主成分はおからです。
おからはもともと糖質が少なくそのほとんどが食物繊維なので糖質0の麺を作ることができます。
しかも食物繊維も多く腹もちも良いというまさにダイエットに適した食材というわけです。
さっそく作ってみよう
調理も簡単
一般的な乾麺だと一度茹でる必要がありますがこの糖質0g麺はそんな必要はありません!
麺をざるにあけ、水洗いをするだけと超簡単です。

麺が水っぽくなるといけないのでしっかり水は切りましょう!
水を切ったらお皿に移してラップをかけずに500Wで約2分加熱するだけ。
これで麺の準備はOKです!
レトルトのパスタソースを利用
あとはお好みのレトルトパスタソースを準備しましょう。
僕はこちらを使いました。

一般的なパスタソースだと糖質は10グラム前後だと思うのでパスタと合わせても糖質はかなり低いはずです。
完成
パスタとソースを混ぜたものがこちら。

見た目は普通のパスタとまったく区別がつきません。
肝心の味はどうなの?
それではさっそく食べてみましょう!

うーん…。
やはり普通のパスタとは少し違いますね。
食感はやわらかめで昔給食で食べたソフト麺を思い出します。
でもおから特有の味だったりパサパサ感というのは感じられませんでした。
僕の場合パスタソースをたっぷり絡めて食べてみたら麺のやわらかさもあまり気にならなかったので、濃い目の味付けと相性がいい気がします。
好みは分かれると思いますがやわらかい麺でも気にしないという人は普通に食べられるのではないでしょうか?
まとめ
今回は糖質0g麺で簡単パスタにチャレンジしましたが、基本的な麺料理に代用できるのではないかと思います。
ラーメンや焼きそば、うどんなど糖質制限ダイエット中では食べられないものもこの麺をアレンジすればおいしく食べられそうなので、今回はパスタを試してみましたが今後は他の料理にもチャレンジしてみたいと思います!