
どーも、こんにちは。
糖質制限ダイエットのお供にコンビニのローソンはとても相性が良いです。
中でもブランパンシリーズは食物繊維も含まれており糖質も低く、ダイエット中の朝食やランチにぴったりな商品。
糖質制限向けのパンにかけてはどのコンビニよりもローソンが一歩先をリードしています。
ブランパンシリーズは様々な種類がありますが僕が食べたことのある物は感想を添えて糖質順にランキング付けしました。新商品に関しては随時追記していきます。
目次
- 1 ブランパン糖質ランキング
- 1.1 13位 もち食感クリームチーズ&ダブルベリーパン 2個入
- 1.2 12位 ピザロール
- 1.3 11位 ポークウインナーとチーズのロール
- 1.4 10位 ブランのあんぱん
- 1.5 9位 ブランのドーナツ
- 1.6 8位 ブラン入り食パン 4枚入
- 1.7 7位 ブランのチョコオムレット~バナナクリーム~
- 1.8 6位 大豆粉の厚焼きパンケーキ ~アガベシロップ入りメープルソース~
- 1.9 5位 ブランのチーズ蒸しケーキ~北海道産クリームチーズ~
- 1.10 4位 チーズとハムのロール 2個入
- 1.11 3位 ブランのバタースティック~ほんのり甘いデニッシュ~ 2本入
- 1.12 2位 ブランのハム&マヨネーズパン 2個入
- 1.13 1位 ブランパン 2個入
- 2 まとめ
ブランパン糖質ランキング
13位 もち食感クリームチーズ&ダブルベリーパン 2個入

※1個当たり
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 糖質 | 食物繊維 | ナトリウム |
154kcal | 3.0g | 6.8g | 19.9g | 0.5g | 187mg |
モチモチとした食感が印象的なベリーパンです。
中にはクリームチーズが入っており記事の中にベリーが埋め込まれています。一個当たりの糖質が→19.9gなのでブランパンの中では高めですがそれでも一般的なパンよりはだいぶ糖質が抑えられているので甘いパンが食べたい方にオススメです。
個人的にはブランパンの中ではこのパンが1番おいしかったですね。
評価
糖質 | ★★☆☆☆ |
おいしさ | ★★★★★ |
腹もち | ★★★☆☆ |
12位 ピザロール

カロリー | タンパク質 | 脂質 | 糖質 | 食物繊維 | ナトリウム |
160kcal | 6.9g | 5.6g | 18.4g | 4.1g | 456mg |
糖質18..4gと惣菜系のパンとしては優秀な数値です。
13位のベリーパンを2個食べるよりはこれ1個食べる方が糖質的にはいいですね。
中にはトマトソース、小粒なベーコン、チーズが入っておりピザパンとしては普通においしいです。
評価
糖質 | ★★☆☆☆ |
おいしさ | ★★★★☆ |
腹もち | ★★★☆☆ |
11位 ポークウインナーとチーズのロール

カロリー | タンパク質 | 脂質 | 糖質 | 食物繊維 | ナトリウム |
194kcal | 8.5g | 10.8g | 14.7g | 2.2g | 489mg |
モチモチ生地の中にズドンとウインナーが待ち構えており、惣菜系のブランパンではこれが1番うまい!生地とチーズの相性もよくダイエット向けのパンとは思えないクオリティ。
ウインナーが入っていることによってお肉を食べているという満足感も感じられます。
評価
糖質 | ★★★☆☆ |
おいしさ | ★★★★★ |
腹もち | ★★★★☆ |
10位 ブランのあんぱん

カロリー | タンパク質 | 脂質 | 糖質 | 食物繊維 | ナトリウム |
162kcal | 9.9g | 3.5g | 13.5g | 18.3g | 126mg |
生地はブランの味ですが中身は粒あんでブランの味に慣れているなら至って普通のあんぱん。
一般的なあんぱんの糖質は40gくらいらしいのであんぱんを食べるんだったらこちらを食べたほうがはるかに低糖質です。
評価
糖質 | ★★☆☆☆ |
おいしさ | ★★★☆☆ |
腹もち | ★★★☆☆ |
9位 ブランのドーナツ

カロリー | タンパク質 | 脂質 | 糖質 | 食物繊維 | ナトリウム |
265kcal | 8.8g | 17.2g | 13.1g | 11.2g | 275mg |
思ったよりもパサパサ感はなく、ほんのりした自然な甘さのドーナツです。ブラン特有の味もそこまでなくだいぶ抑えられています。
ドーナツの糖質が13.1gとはすごい時代になりましたね。
一般的なドーナツは糖質20g超えのものが多いのでドーナツを食べたいならこれに決まりでしょう。
評価
糖質 | ★★★☆☆ |
おいしさ | ★★★★☆ |
腹もち | ★★☆☆☆ |
8位 ブラン入り食パン 4枚入

※1枚当たり
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 糖質 | 食物繊維 | ナトリウム |
133kcal | 8.3g | 4.1g | 12.4g | 6.7g | 270mg |
薄型の食パンです。食パンなのでそのまま食べてもおいしくはありませんが一般的な薄型の食パンで1枚あたりの糖質が20g前後なので普段の食パン代わりにいいですね。
焼くとブランの味もあまり気にならなくなるのでトーストして食べましょう。
評価
糖質 | ★★★☆☆ |
おいしさ | ★★☆☆☆ |
腹もち | ★★★☆☆ |
7位 ブランのチョコオムレット~バナナクリーム~

カロリー | タンパク質 | 脂質 | 糖質 | 食物繊維 | ナトリウム |
146kcal | 3.1g | 8.3g | 11.7g | 6.1g | 77mg |
ふわふわのスポンジ生地にバナナクリームがたっぷり入ったこの商品はパンというよりもはやスイーツです。冷やして食べるとおいしいかも。
糖質も11.7gとほんとにそれしか入ってないの?と疑いたくなるような甘さです。
甘いものが食べたくなった時にどうぞ。
評価
糖質 | ★★★★☆ |
おいしさ | ★★★★☆ |
腹もち | ★★★☆☆ |
6位 大豆粉の厚焼きパンケーキ ~アガベシロップ入りメープルソース~

カロリー | タンパク質 | 脂質 | 糖質 | 食物繊維 | ナトリウム |
216kcal | 7.3g | 13.1g | 11.7g | 10.8g | 401mg |
こちらはブランパンではありませんが糖質が低いためランキング入りです。
ブランの代わりに大豆粉が使われています。生地は大豆っぽい味は特に感じなく、ふわふわパンケーキに甘~いメープルソースと菓子パンとしておすすめ。菓子パンはどうしても糖質が高くなりがちですが11.7gと驚異の糖質に抑えられています。
評価
糖質 | ★★★★☆ |
おいしさ | ★★★★★ |
腹もち | ★★★☆☆ |
5位 ブランのチーズ蒸しケーキ~北海道産クリームチーズ~

※1個当たり
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 糖質 | 食物繊維 | ナトリウム |
99kcal | 3.4g | 4.3g | 9.7g | 3.9g | 109mg |
チーズ蒸しパンって糖質は高いけどおいしいですよね。でもこれなら味も普通のチーズ蒸しパンと変わらず低糖質なので、個人的にかなりお気に入りです。
ほんのり香るチーズのにおいもgood!おやつ代わりにもいいですね。
評価
糖質 | ★★★★☆ |
おいしさ | ★★★★★ |
腹もち | ★★★☆☆ |
4位 チーズとハムのロール 2個入

※1個当たり
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 糖質 | 食物繊維 | ナトリウム |
69kcal | 2.9g | 2.2g | 8.8g | 1.2g | 180mg |
生地はもちもちでいいんですけど中身のハムがあまり個人的には好みではありませんでした。
ですが糖質もかなり低く値段も糖質制限パンの中では105円とかなり安いのでコスパはいいです。
評価
糖質 | ★★★★☆ |
おいしさ | ★★☆☆☆ |
腹もち | ★★★☆☆ |
3位 ブランのバタースティック~ほんのり甘いデニッシュ~ 2本入

※1個当たり
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 糖質 | 食物繊維 | ナトリウム |
133kcal | 4.0g | 8.2g | 8.6g | 4.2g | 131mg |
デニッシュ生地のスティックパンで名前の通りほんのり甘い!
デニッシュ生地はしっとり系でバター味が効いてます。ブランの味も気にならず1本あたりのボリュームもそこそこあるので満足感もあり。
評価
糖質 | ★★★★☆ |
おいしさ | ★★★★★ |
腹もち | ★★★☆☆ |
2位 ブランのハム&マヨネーズパン 2個入

※1個当たり
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 糖質 | 食物繊維 | ナトリウム |
134kcal | 4.3g | 9.3g | 6.2g | 4.0g | 219mg |
かなりの低糖質ですがブランの味がちょっと気になります。中身のマヨネーズが濃い味なので多少はブランの味をごまかしてくれます。ブランの味が苦手ではない人にはいいかもしれません。
評価
糖質 | ★★★★☆ |
おいしさ | ★★☆☆☆ |
腹もち | ★★★☆☆ |
1位 ブランパン 2個入

※1個当たり
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 糖質 | 食物繊維 | ナトリウム |
66kcal | 6.3g | 2.3g | 2.2g | 5.7g | 86mg |
ブランパンの元祖にして究極の低糖質を誇るブランパン。シンプルゆえその糖質は1個あたり2.2gの驚きの数値です。
味はブランの味しかしないためおいしいとは言えませんがガチで糖質制限したいならこのパンがおススメです。
中身は何も入っていないためチーズやハムなど何か別で買ってはさんで食べるのもいいかもしれません。
評価
糖質 | ★★★★★ |
おいしさ | ★☆☆☆☆ |
腹もち | ★★☆☆☆ |
まとめ
個人的には味だけでいえば菓子パン系なら13位のベリーパンと5位のチーズ蒸しケーキ、総菜パン系なら11位のポークウインナーとチーズのロールがおすすめです。
糖質が低いパンばかり選んでもいいのですが、同じものばかり食べても飽きて結局続かないので僕は糖質量はそこまで気にせず食べたいパンを食べてます。
それでもブランパンシリーズは一般的なパンに比べるとだいぶ糖質量は低いので極端に気にする必要はないのかなと思います。
ダイエットは継続することが大事ですからね。
以上!