
どーも、こんにちは。
近年の謎解きブームに便乗しカップルで初めて謎解きイベントに参加してしきました。
僕と彼女が謎解きにハマったのはテレビ番組「今夜は謎トレ」がきっかけで謎解きにはそこそこ自信があったんですけど、見事にプライドをボロボロにされましたよw
参加したのは2017年4月29~10月31日の期間で開催されている「恐謎~ある漫画家が残した黒い手紙~」です。
「恐謎」は漫画家の楳図かずおさんの作品「おろち」と謎解きイベントブランドタカラッシュブラックレーベルとのコラボの謎解きイベントで、参加したのが開催してからだいぶ日が経った8月後半とあって混雑もせずゆっくり楽しむことができました。
漫画「おろち」のストーリーは
不思議な能力を持ち、歳をとることのない謎の美少女「おろち」が、悲壮な運命に翻弄される人々の人生を見つめていくオムニバス形式の作品である。
といった感じでお化けや幽霊的なホラーとゆうよりも人間的な怖さを表現した作品のようです。
それでは当日の様子をレポします。
恐謎~ある漫画家が残した黒い手紙~
恐謎は怖いのか
今回の謎解きイベントは「恐謎」というくらいですからホラー要素が多少はあります。
ですが、怖がりな人でも充分に楽しめるイベントになっています。
いわゆるお化け屋敷のようなビックリさせられるといったことはないので、そういった類が嫌いな人も安心して参加できます。
現にお化け屋敷に入れない僕の彼女も内容に満足していました。
全体の流れ
まずはPARCO吉祥寺6Fにあるヴィレッジヴァンガードに向かいます。

ここで、今回のキットを購入しましょう。
店員さんに「恐謎」のキットをくださいと言えば伝わります。
キッドの中は色々なギミックが入っているので、なくさないように注意してください。
一つでもなくすととけなくなってしまうので。
吉祥寺の街を散策
キッドを開けたらもうスタートです。
ちなみに今回のイベントは
・スマートフォン
・フラッシュ付きカメラ(スマホてわ代用可)
・5円玉
の3つのアイテムが必要です。
5円玉は意外とサイフに入っていなかったりするので、あらかじめ準備して下さいね。
キッドの謎を解きながら吉祥寺の各スポットを回ります。
個人差はあると思いますが僕的にはかなり歩くなと思いました。
しかも真夏の暑い日にやったので汗ダラダラです。
謎解きは適度にカフェなどで休憩を挟みながらやることをおすすめします。
ちなみに今回のイベントは
・スマートフォン
・フラッシュ付きカメラ(スマホてわ代用可)
・5円玉
の3つのアイテムが必要です。
5円玉は意外とサイフに入っていなかったりするので、あらかじめ準備して下さいね。
謎の難易度は?
初めのほうは秒速で解けていたので「これ、余裕じゃない?」と天狗になっていましたが進めるに連れ難易度も上がります。
最後まで解くとヴィレッジヴァンガードに夜の8時までに答えを報告する必要があるんですが、ぼく達はお昼過ぎの2時30から始め結局8時までに間に合いませんでした(涙
途中苦戦した謎が1つありまして、ヒントを見ても分からずドツボにハマってしまいました。
スタート時の自分たちを思い出すと恥ずかしいですね。
難易度としてはそこそこ難しく、慣れている人だったらスラスラ解けると思いますが子供だけだったら難しいかなという印象です。
ですが、ヒントも見られるので謎解きイベントが始めてでも頑張れば解けるレベルです。
感想
僕達は今回初めて謎解きイベントに参加しました。
テレビの前で解く謎解きもおもしろいですが、実際に体を動かして体験してみてこういった謎解きイベントも楽しいですね。
親子やカップル、性別年齢問わずに楽しめる企画だったと思います。
参加キットの値段が2000円弱というコスパの良さも魅力的でしたね。
またこういったイベントがあれば参加します!
以上!