どーも、こんにちは。
カルディの杏仁豆腐といえばコレ。

パッケージに可愛らしいパンダが映っているパンダ杏仁豆腐です。
見た目は若干胡散臭さはありますがその美味さは本物、この杏仁豆腐めちゃくちゃ美味しいんです。
ということで通称”パンダ杏仁豆腐”を紹介します。
カルディ パンダ杏仁豆腐の食べ方
この杏仁豆腐は常温だとゾル状、つまり液体のままで固まっていないので冷やして食べる必要があります。
好みの形にしたい場合は、鍋に開けてとろ火で加熱して好きな型にいれて冷やせばできるようです。
パックのまま冷蔵庫で冷やしても問題ないので僕はそのまま冷やしました。
杏仁豆腐を冷やす時間は特にパッケージには書かれていませんがしっかり固めてから食べたかったので丸一日は冷やしてます。
開封
果たしてしっかり固まっているでしょうか。
開けてみたところ

おぉ〜、ちゃんと固まってますね。
それにしてもパックのふちまでパンパンに杏仁豆腐が詰まっています。
杏仁豆腐をお皿に移すと

ニュルッと出てきました。
プルプルトロトロが止まらない
お皿に移したのがこちら。
見た目はまるで絹豆腐のよう。

スプーンで突くとプルンプルンと全体が波打ちます。
これはまさに理想のプルプル加減!
プルプル感を楽しんだところでそれでは頂きましょう。

もうね、食感がトロトロでクリーミー。
それでいて甘いんだけどしつこくなく後味もスッキリしてます。
正直これは何個でも食べられますね。
杏仁豆腐が食べたくなったらこれ食べてってくらい個人的にオススメです。
今回購入したのはミニサイズの杏仁豆腐ですがそれでも2人前くらいの大きさはあります。
ちなみに大きいサイズは夏季限定での発売だそうです。