皆さんは「松屋」の券売機を使ったことがありますか?
行ったことがある人ならわかるんですけど松屋の券売機はタッチパネル式になっています。
タッチパネルなのはまだいいんですが、操作性が非常に悪い!
複数の注文をするのにあっちにいったりこっちにいったりと操作に戸惑った方も多いんじゃないでしょうか?
券売機の前でオロオロ焦っていると後ろに行列が出来てしまい…なんてことも。
そんな松屋から「松券セレクト」という新しいシステムが導入されました!
これを使えば券売機の前で慌てることなくスムーズに食券を買うことができます。
目次
「松券セレクト」ってなに?
「松券セレクト」とは、事前にパソコンやスマホで買うメニューを決めておき、スマホに表示させたQRコードを券売機にかざすことで簡単に食券を買うことができるシステムです。
なにわともあれ実際に試したほうが早いですね。
とゆうことで、松券セレクトで本当にスムーズに注文できるのか試してみました!
「松券セレクト」の使い方
専用サイトにアクセス
「松券セレクト」を利用するためには専用サイトにアクセスする必要があります。
専用サイトはこちら↓
専用サイトにアクセスすると以下の画面が表示されます。

利用店舗を選ぶ
次に自分が利用したい店舗を選びます。
選び方は
・現在地から探す
・住所から探す
・キーワードから探す
の3パターンありますが個人的には「現在地から探す」から自分が利用したい店舗を見つけるのが手っ取り早いです!

買いたい商品を選ぶ
店舗を決めたら買いたい商品を選びましょう。
QRコードを表示させるには1度選択リストに入れる必要があるので「選択リストへ入れる」を選択します。イメージとしてはネットショッピングの買い物かごに入れるみたいな感覚ですね。

選択リストに入れたら「選択リストを見る(QRコード作成にすすむ)」を押して、QRコード作成画面に進んでください。

QRコードを表示
次の画面で実際にQRコードを表示させるか選択する画面がでます。
選択リスト中の商品が一覧で表示されるので間違いがないか確認後、「この内容でQRコードを発行する」を選びQRコードを表示させましょう。

まだ買いたいものがある場合は、QRコードは表示させずに「メニュー選択を続ける」を押して新しいメニューを選んでからQRコードを表示させてください。
券売機にQRコードをかざす
これで最後のステップです。
表示させたQRコードを券売機にかざしましょう。
タッチパネルの下辺りにかざす部分があります。
かざすと注文内容がタッチパネル画面に表示されるので、お金を払えば食券が買えます。
「松券セレクト」のメリット
「松券セレクト」のメリットはなんといってもゆっくりメニューが決められることです。
お店に入る前にメニューを選んで、券売機の前ではスマホに表示させたQRコードをタッチしてお金を払うだけという簡単な手順なので、後ろに人が並んで焦ってしまうという券売機あるあるを解決することができます!
まとめ
初めて行くお店の券売機で混乱してしまう僕のような人には、この「松券セレクト」はとても良いシステムだと思います。
まだ松屋に行ったことがないという人こそ、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか?