どーも、こんにちは。
吉野家で2017年9月23日から吉野家の「晩ごはん」シリーズの第一弾として「おろし牛カルビ定食」と「牛牛定食」が発売されました。
晩ごはんということから発売時間も15時~24時と時間が限定されてます。※こちらの商品はテイクアウトできないようなので注意
さっそく、「おろし牛カルビ定食」を食べてきたので感想をレポします。
栄養成分
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | ナトリウム | 食塩相当量 |
969kcal | 27.7g | 48.1g | 101.3g | 1.3g | 3.2g |
カロリー、脂質、炭水化物ともにかなり高めの数値です。カルビ肉を使っているためか脂質も牛丼よりは高くなっているようです。
ダイエット中に食べるものではありませんね。普段の牛丼じゃちょっと物足りない時にいいかもしれません。
おろし牛カルビ定食

運ばれてきたのがこちら。見た目はけっこう豪華ですね。これで680円とはコスパはいいかもしれません。


肝心のカルビはわりと薄めのお肉。ほどよく脂身がのってます。

キャベツもけっこうなボリュームがあります。

香味ダレは別皿です。これに肉をつけて食べるわけですね。
実食
それではさっそくいただきましょう。

まずはおろしはつけずに香味ダレのみでいただきます。
感想としては香味ダレがけっこう濃い味です。食べてから気づいたんですが、この香味ダレが冷たい!もともとそういうものなのかはわかりませんが感覚としては冷しゃぶを食べているような感じです。
てっきり温かいものだと思っていたので面喰いましたがこれはこれでおいしいです。

お次はおろしと一緒にいただきます。
このおろしと香味ダレの相性が抜群でめちゃくちゃ合うんですよ。
どんどんご飯が進んでしまいました。
香味ダレの冷たさとおろしのさっぱり感でよりあっさりとした口当たりになります。(あっさりですが高カロリーには違いないので注意)
まとめ
今回のおろし「牛カルビ定食」はがっつり食べながらもあっさり食べられるという個人的には期待を上回ったおいしさでした。コスパも悪くないしね。
最近の吉野家は「秋のベジ牛定食」しかり好みの商品が続々とでているのでいい感じです。

晩ごはんシリーズの第一弾ということですが二弾、三弾と続くのでしょうか。今後の商品展開に期待です。
以上!