
どーも、ササブンです。
いやー、やってやりましたよ。
ブログ開設5日目でダメ元でアドセンスの審査にだしたんですが、見事8日後に審査が通りました!
正直まったく期待してなかったんですがなんとかなるもんですね。
本題に入りますがどうすればアドセンスの審査に合格できるのでしょうか?
調べてみても情報が錯誤していて僕の場合は結局どれが本当のことをいっているのかわからなかったんですよ。
僕も「こうすれば審査に通る!」とは言えませんが、僕が審査に通った状況を伝えることで
アドセンスの審査に通らなくて困っているみなさんのお役に立てれば幸いです。
それではさっそくいきましょう。
ブログのテーマ
僕の場合は特に一貫したテーマがない記事で合格したため、グーグルのポリシーに違反してい
なければ特化型ブログでなくても問題ないと思います。しいていうなら僕がブログに書くレベ
ルの情報は他のブログにも載っているので、僕個人の意見を書くように意識しました。
記事の文字数
僕が審査に出した時の最低文字数が400文字程度、多くて1500文字程度なので平均すると
1000文字前後になります。さすがに400文字は少なすぎですが1000文字程度あれば最低限の
文字数はクリアできるのではないでしょうか。
記事数
審査に出したときの記事数は5記事、審査にかかった8日間の間に更新した記事数は4つです。
毎日更新したわけでもなく2~3日に1記事更新しました。
必ずしも毎日更新する必要はないようですが、心配であれば何日かごとに更新しておいたほう
が無難です。
プライバシーポリシーと問い合わせフォームの設定
プライバシーポリシーはアドセンスに合格していないのに記載するのは違和感を感じました
が、念のため設置しました。問い合わせフォームはアドセンスに関係なく個人的に欲しかった
ので設置しました。この2つが審査に関係するのかは判断できませんが念のため設置すること
をおすすめします。
PV数
まったく関係ないと思います。だって現時点でも2桁すらないですからね(涙
まとめ
いかがだったでしょうか。正直どれも大したことは書いてないですが、逆にいえばこの程度の
内容でも審査に通るということです。ただしアドセンスの審査はその時々によって厳しさが変
わるようなので、あくまで2017年5月時点の情報ということでご了承ください。
以上、良きアドセンスライフを!ササブンでした!