
どーも、こんにちは。
カルディで購入したロイタイのマサマンカレースープがめちゃくちゃ美味かったので紹介します。
ロイタイはカレーの本場タイで人気のカレーメーカーです。
ロイタイのカレーは4種類あって辛さ順でいうと
グリーンカレー>レッドカレー>イエローカレー>マサマンカレーになっています。
今回食べたマサマンカレーはロイタイのカレーの中では一番辛くないカレーということですね。
作り方も具材と一緒に煮込むだけで簡単に作れます。
ではさっそく作っていきましょう。
目次
ロイタイ マサマンカレースープの作り方
1箱で二人分の量ですが僕はいっぱい食べたいので画像では2箱分の量です。
1.具材を炒める


具材を先に炒めておき、後からカレースープと一緒に煮込みましょう。
炒めるのがめんどくさかったらこの工程は省いて大丈夫です。
具材は好きなものをいれます。
僕の場合は鶏肉、じゃがいも、玉ねぎとオーソドックスな食材にしてみました。
他の具材でピーナッツやカシューナッツも合うそうです。
2.鍋にカレースープを入れて煮立たせる

ここでカレースープの登場です。
見た目はけっこう辛そうですね・・・本格的な色してます。
スープを鍋に移して1分ほど煮た立てます。
3.具材を入れて煮込む

鶏肉を加えて弱火で1分、さらに野菜を加えて弱火~中火で5分~7分煮込んで完成です。
煮込み過ぎるとスープが蒸発してしまうので気をつけてください。
ロイタイ マサマンカレースープはどんな味?

出来ました~。
スパイスの香りが漂いかなり本格的な見た目です。
肝心の味は・・・
ココナッツミルクの甘みが強く辛さはほぼありません。
ただ甘いだけでなくスパイスもいい感じで効いていてしっかり本格的なカレーに仕上がっています。
甘めのカレーが好きな僕としては大当たりの商品でした。
辛さが心配な人や子供でもこれなら余裕で美味しく食べられるんじゃないですかね。
ロイタイ マサマンカレースープはどんな人におすすめ?
ロイタイのマサマンカレースープは以下の人におすすめです。
・甘いカレーが好きな人
・安くて本格的なカレーを食べたい人
・辛いのが苦手なお子様
僕はこれくらいの甘さが好きなんですけど食べてみてもうちょっと辛いほうが好きな人はイエローカレーにチャレンジしてみるといいでしょう。